top of page

放課後等デイサービス実地指導その4

  • 執筆者の写真: 田上
    田上
  • 2021年4月22日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年4月22日

現在コロナウィルスの影響で指導調査等の実施が中断されているようですが、ひと段落したあとまた行われると思われます。

新規事業所、今まで調査に来たところがない事業所、過去指導が行われた事業所等は書類整理や管理を当たり前ですがきっちり行っておく必要があります。

人員基準をみたしているか。算定している加算の要件は満たしているのか、苦情処理の対応、衛生管理の記録、勤務体制の記録、出勤簿、利用者の記録など、運営規程にのっとった運営がなされているのかなどこの機会に再チェックしておく必要があるかと思います。

最新記事

すべて表示
令和3年度放課後等デイサービス報酬算定改定について

令和3年度報酬算定改定に伴ってどこの事業者、新規立ち上げを検討されるところ3,4月は大変なことになっているかと思います。もちろん行政機関もものすごいことになっていことが想像できますが、情報がなかなか入ってこない上に書類自体の期限は待ったなしといった状態ですからなおさらです。...

 
 
 
放課後等デイサービス実地指導その3

厚生労働省によると、全国の事業所は2020年8月時点で1万5310事業所あるということです。 ところで、不正請求額は、12年度はゼロだったが、13~16年度は約3600万円~約1億円で推移。17年度には約3億7000万円と急激に増え、2020年度は11月までで過去最多の4億...

 
 
 
放デイ新規申請 熊本市情報

熊本市の放デイ、児童発達支援の新規参入者数がここ2,3年の間急激に伸びてきました。 そのため総枠ができ、本年度の新規参入者はできないことになっています。 また、来年度の枠については、12月以降出てくるのではないかといわれていますが今のところ未定です。...

 
 
 

Comments


bottom of page